攻城戦イベントも★3が見えてきましたが、まだ★2の方が良いのかもしれないかなと迷っています。重課金者の方々が★4以上に移ってくれていたらいいのですが、状況が読めないので・・・士気100近く、戦力値9万くらいまでを攻撃対象としていますが、★3にそんな都合のいい箇所があるのか・・・(^^;
まあ、自分が課金して強くなればいいのかもしれませんが、それができるわけではないので・・・
プレイヤーLv 50
民忠 | |
資材庫 | |
兵糧庫 | |
蔵 | |
市場 | |
足軽錬兵所 | |
騎馬錬兵所 | |
弓錬兵所 | |
鉄砲錬兵所 | |
水田 |
編成
軍団戦力 88191(±0)
部隊1 | 部隊2 | 部隊3 | 部隊3 | 部隊5 | |
---|---|---|---|---|---|
戦力 | 17341 | 17819 | 18114 | 16863 | 18054 |
兵種 | 騎馬 | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 | 弓 |
大将 | 武田信玄 | 北条氏康 | 織田信長◆1 | 織田信長 | 今川義元◆2 |
副将 | 馬場信春◆4 | 佐々成政◆1 | 柴田勝家◆1 | 織田信忠◆5 | 朝倉宗滴◆3 |
副将 | 高坂昌信◆2 | 真田信幸◆2 | 井伊直政◆1 | 島津義久◆3 | 松平元康◆1 |
与力 | 山県昌景◆3 | 成田甲斐◆5 | 本多忠勝◆2 | 島津義弘◆2 | 榊原康政◆5 |
与力 | 上杉謙信 | 長宗我部元親◆2 | 柿崎景家◆4 | 蒲生氏郷◆1 | 井伊直虎◆4 |
実績
本日
石高 | 1,352 | 石 | |
拠点数 | 70 | カ所 | |
民タップ数 | 650 | 回 | |
野戦勝利 | 23 | 回 | |
歩数 | 19,015 | 歩 |
累積
総石高 | 46,868 | 石 |
総拠点数 | 1,677 | カ所 |
総武将 | 166 | 人 |
総内政Lv | 180 | Lv |
総歩数 | 1,268,256 | 歩 |
体重
72.2㎏
下がりました。自己ベストタイです。(^^♪
トピックス
茶会と茶室の友好度で蒲生氏郷を◆1に覚醒させました。着実に成長しています。
以前、X(旧Twitter)で茶室の地方格差が話題になっていましたが、久しぶりに大阪に行ったついでに確認してみました。
近年開発が進んだ天王寺周辺では、意外に少なかったです。
大阪(梅田)周辺はそこそこありますが、東京に比べたら全然少ない気がします。
追伸
茶室マップの収集を始めてみようかと思いました。訪問した主要駅を中心にどのように分布しているかをわかるように表現できれば良いかなと考えたりしています。