居住地の名城はとりあえず訪問しておこうと、一乗谷城を探訪してきました。城跡は山上にあるので、名城訪問のポイントも周辺の一乗谷朝倉氏遺跡内にありました。山登りはキツイので、ホッとしました。
帰りの途中で福井駅で乗り継ぐので、待ち時間に拠点数や茶室の登録をして、それなりに充実した一日だったのですが、帰宅後、何気なく回したガチャで限定の織田信長(野望の幕開け)を獲得することができ、歩いた疲れも吹っ飛び、最高の一日になりました。
プレイヤーLv 23

民忠 | 54→55 |
資材庫 | Lv.12→13 |
兵糧庫 | |
蔵 | |
市場 | |
足軽錬兵所 | Lv.12→Lv.15 |
騎馬錬兵所 | Lv.13→Lv.14 |
弓錬兵所 | |
鉄砲錬兵所 | |
水田 | Lv.12→Lv.13 |
編成
軍団戦力 39228(+5240)
- 総大将を織田信長(野望の幕開け)に変更
- 織田信長(安土城)と島津義弘を役割を入れ替え
部隊1 | 部隊2 | 部隊3 | 部隊4 | 部隊5 | |
---|---|---|---|---|---|
戦力 | 10851 | 9730 | 6321 | 6814 | 5512 |
兵種 | 騎馬 | 騎馬 | 足軽 | 弓 | 鉄砲 |
大将 | ![]() 織田信長 | ![]() 本多忠勝 | ![]() 成田甲斐 | ![]() 今川義元 | ![]() 島津義弘 |
副将 | ![]() 柴田勝家 | ![]() 上杉謙信 | ![]() 北条氏照 | ![]() 井伊直虎 | ![]() 島津義久 |
副将 | ![]() 馬場信春 | ![]() 柿崎景家 | ![]() 北条氏邦 | ![]() 松平元康 | ![]() 織田信長 |
与力 | ![]() 伊達晴宗 | ![]() 本庄繋長 | ー | ー | ー |
与力 | ![]() 高坂昌信 | ![]() 仙石秀久 | ー | ー | ー |
実績
本日
石高 | 1,419 | 石 | ![]() |
拠点数 | 55 | カ所 | ![]() |
民タップ数 | 509 | 回 | ![]() |
野戦勝利 | 31 | 回 | ![]() |
歩数 | 26,132 | 歩 | ![]() |
累積
総石高 | 12,277 | 石 |
総拠点数 | 385 | カ所 |
総武将 | 131 | 人 |
総内政Lv | 125 | Lv |
総歩数 | 272,769 | 歩 |
体重
75.4㎏
量る時刻(タイミング)を朝イチで統一するようにしました。変動幅が小さくなりました。(^_^;)
トピックス

なんと、限定の織田信長(野望の幕開け)を獲得することができました。こんなレア武将は縁がないと諦めていたので、ビックリしました。
貯めていた武将経験値を全部使って最大限レベルアップさせて、総大将にしました。
追伸
限定の信長は強いです。スキル発動が早いし、影響範囲が「大」と広いので、一気に相手の兵数を減らすことができます。前衛での攻撃を、この限定信長と忠勝の2部隊を中心にする編成にしましたが、攻撃がかなり強くなった気がします。
しばらくは限定信長を総大将としていきたいと思います。