武生駅の周辺を歩いて回って拠点を制圧していきました。特急や快速、急行などが停車する主要駅の周辺は1箇所あたり石高は10~15程度の規模ですが、数が多く存在するので、効率的に拠点を獲得できます。遠征にはなかなか歩いていけないところ(ここは石高が高い)を任せて、駅周辺は実際に歩いて、こんな感じです。
プレイヤーLv 21

民忠 | |
資材庫 | Lv.11→12 |
兵糧庫 | |
蔵 | Lv.12→13 |
市場 | |
足軽錬兵所 | Lv.11→Lv.12 |
騎馬錬兵所 | Lv.12→Lv.13 |
弓錬兵所 | Lv.12→Lv.14 |
鉄砲錬兵所 | Lv.13→Lv.14 |
水田 | Lv.11→Lv.12 |
編成
軍団戦力 33988(+1292)
- 次に与力が開放される部隊2にアタッカーの上杉謙信隊を配置
- 織田信長隊は大将との連携を考慮して、吉良義陽→織田信忠の変更
部隊1 | 部隊2 | 部隊3 | 部隊4 | 部隊5 | |
---|---|---|---|---|---|
戦力 | 10393 | 5515 | 6102 | 6698 | 5280 |
兵種 | 騎馬 | 騎馬 | 足軽 | 弓 | 鉄砲 |
大将 | ![]() 本多忠勝 | ![]() 上杉謙信 | ![]() 成田甲斐 | ![]() 今川義元 | ![]() 織田信長 |
副将 | ![]() 柴田勝家 | ![]() 柿崎景家 | ![]() 北条氏照 | ![]() 井伊直虎 | ![]() 織田信忠 |
副将 | ![]() 馬場信春 | ![]() 本庄繋長 | ![]() 北条氏邦 | ![]() 松平元康 | ![]() 島津義弘 |
与力 | ![]() 伊達晴宗 | ー | ー | ー | ー |
与力 | ![]() 高坂昌信 | ー | ー | ー | ー |
実績
本日
石高 | 1,153 | 石 | ![]() |
拠点数 | 54 | カ所 | ![]() |
民タップ数 | 696 | 回 | ![]() |
野戦勝利 | 65 | 回 | ![]() |
歩数 | 31,540 | 歩 | ![]() |
累積
総石高 | 10,739 | 石 |
総拠点数 | 328 | カ所 |
総武将 | 126 | 人 |
総内政Lv | 119 | Lv |
総歩数 | 246,222 | 歩 |
体重
75.2㎏
帰宅直後に量ったら73.8㎏でした。食事と水で1.4㎏増えたのでしょうか。(^^♪
トピックス
課金
攻城戦パック・体力 | 500円 |
累積 9,900円
追伸
駅周辺のウォークはもう少し、さらにもう少しとなるので、昨日の疲労感を解すくらいにしようと考えていたのですが、歩いた時間は同程度、歩数はそれ以上となってしましました。足にマメもできるくらいで、ちょっとやり過ぎたかもしれません。(^_^;)